안녕하세요 ^^ Rii です!
最近、またNetflixにハマっています!
その中でも独特な世界観でちょっと気持ち悪いシーンもあったけど最後まで見てしまった(笑)
魅力的なドラマがあります。
9月25日にNetflixで配信された、チョン・ユミ&ナム・ジュヒョク主演のオリジナルドラマ
「保健教師アン・ウニョン」보건교사 안은영
同名の小説(原作,チョン・セラン)をドラマ化。
ネタバレになってしまうので、ドラマの内容は詳しくは言えませんが、あらすじは後ほど簡単に。
2.3話で紐を芸術的に結ぶシーンが出てくるのですが、最近韓国で流行りのマスクストラップでも紐で作られたものを見たことがある!と興味を持ちました。
韓国の組み紐の事を매듭(メドゥプ)と呼ぶそうで、今回はこのメドゥプについて調べてみました。
まずは簡単に保健教師アン・ウニョンの出演者とあらすじから。
メドゥプについて知りたい方は飛ばしてくださいね!
保健教師アン・ウニョン出演者
映画「82年生まれ、キム・ジヨン」主演 チョン・ユミ
アン・ウニョン役。
幼い頃から幽霊やゼリーが見え、誰かを助ける運命に生まれた、高校の保健室の先生。
生徒を守るため、レインボー色のプラスチック剣とBB弾の銃を使って「ゼリー」と戦う不思議なヒーロー。
ドラマ「ロマンスが必要2」映画「新感染 ファイナル・エキスプレス」などに出演し、まもなく日本公開される映画「82年生まれ、キム・ジヨン」では主演を務めている。
ハベクの新婦主演 ナム・ジュヒョク
ホン・インピョ役。叔父は高校の創立者であり、そこの高校の漢文教師をしている。
ゼリーを一切寄せ付けない保護膜、アン・ウニョンが彼の手を触るとエネルギーを与えることが出来る不思議な力を持っている。
アン・ウニョンと共にゼリーの謎、学校の謎を突き止めていく。
「恋のゴールドメダル〜僕が恋したキム・ボクジュ〜」「ハベクの新婦」などのドラマで主演を務め、日本でも人気のナム・ジュヒョク。
ドラマあらすじ
生まれ持った特殊な霊能力のせいで、悪いものが見えてしまう高校の保健教師、アン・ウニョン。
生徒たちを悪霊から守るべく、おもちゃの剣や銃を使い、同僚の漢文教師ホン・インピョとともにさまざまな超常現象に立ち向かう。
全6話となっており、見やすいですが出てくる変な生き物達がちょっと気持ち悪いです(笑)
2,3話に出てくる組み紐
生徒を守るため、とある作戦を実行するのに出てくるのが韓国伝統工芸のメドゥプ。
ここでは、有名で簡単なトンボ結びのメドゥプが出てきます。
最近ではメドゥプを取り入れたマスクストラップも出てきています。
韓国っぽくていいな〜♡最後には、国内でメドゥプのマスクストラップが買えるお店も紹介します。
メドゥプ(매듭)ってどんなもの?
メドゥプってそもそも何?って感じですよね。
私は韓国の飾り結び可愛いな〜くらいにしか思ってなかったので、今回ドラマを見て詳しく調べるきっかけになりました。
メドゥプとは日本語で組み紐という意味。
韓国の伝統工芸です。中国に伝わる飾り結び、中国結びの影響を受け、長い歴史の中で韓国オリジナルの結びとなったようです。
最近は出来合いの紐で作る事も多いようですが、本来の特徴は、糸を染色し、それを組んで組み紐を作り、結んで房をつけるまでを一人で担う、ボードやピンを使わずすべて手の指に紐を絡ませ結ぶこと。
日本や中国の飾り結びは、普通紐と結びの作り手はそれぞれ別なのでそれもメドゥプと異なる点のひとつです。
組み方や長さ、色によって縁起かつぎや厄除けなどの意味を持つメドゥプ。
鮮やかな色使いと美しい模様が魅力です。
女性が着るチマチョゴリ のノリゲという飾りにメドゥプが使われる事も。
可愛い♡グラデーションが綺麗でオシャレですよね!!
この紐の糸を1本1本染めてボードやピン無しで組んでいたなんてすごい…!!
どんな種類があるの?
韓国結びメドゥプの種類は全部で30種類。
同じ結びでもソウル・ナムウォン・テグなど地方によって名称が異なっていた。
結び目の名称は花や昆虫などから取った場合が多く、実際にその名称の形をしている。
잠자리매듭(トンボ)
나비매듭(蝶)
上記2つは有名な編み方で見た事ある方も多いはず!
細かい編み方はほんとに大変そうですが細かければ細かい程素敵!!
実際にメドゥプ体験できる工房
韓国・ソウルには実際にメドゥプ体験が出来る場所があります。
北村にある『東琳メドゥプ工房』
ここでは展示や販売、復元など後世への継承活動を行なっています。
メドゥプ作り体験は、携帯ストラップ、ブレスレット、ネックレス作りなどができます。
週に1回、より専門的に学べる「メドゥプ教室」も開かれています。
トンボ編み ブレスレットorストラップ作り 7000w
ネックレス 10,000w
5名以上の場合は予約が必要
公式サイト:www.shimyoungmi.com
東琳メドゥプ工房
営業時間: 10:00~18:00(最終受付17:00)
休業日:月曜、旧正月・秋夕(チュソク)の連休
住所:ソウル特別市 鍾路区 嘉会洞 11-7
最寄り駅:地下鉄3号線安国(Anguk)駅 2番出口 徒歩8分
最後に♡
観光地のお土産屋さんでなんとなく良く目にはしていたメドゥプ。
調べていたら、メドゥプを使われているものが家にもあったことに気づきました!
韓国ワーキングホリデーのVISAを貰いに行った時に貰ったペンポーチに付いてるストラップ!
これもメドゥプで作られたものですね♡
気軽にメドゥプ商品を買うならこちら!
大阪・鶴橋の韓国雑貨屋KOKOREAではメドゥプで作ったマスクストラップが購入出来ます^^
こちらのお店については前回の記事にて紹介しております。
関連記事⬇
調べているうちに綺麗な色のメドゥプにもっと興味を持ちました^^
次回、ソウルに長く行けた際にはメドゥプ体験しに行こうかと思うほど♡
韓国の文化体験にあまり興味を持った事が今までなかったので、たまにはしてみようかな♪
ナム・ジュヒョクが好きで、保健教師アン・ウニョンを見ただけで!
しかもあるワンシーンで韓国伝統文化に興味を持つなんて^^!
入りは色々ありますが、こうして韓国文化への関心をより多く持ち、もっと知りたいなと思いました。
最後までお読み頂きありがとうございます。
クリック頂けますと更新の励みになります☆
にほんブログ村
それではまた!또 만나요〜^^